11.29.2011

ハセツネトレイル 二日目

少し寒くて、起きてみると1時30分くらいだった。少しぼーとして、寒いし歩いて暖まろうと思った。早速片付けをして、ゴミや忘れものが無いかチェクして、2時前には出発した。真っ暗の中ヘッドランプ(ペツルティカプラス2)で照らしつつ歩く。出発前に電池交換をしてきたけど、光量ってこんなもんだったけ。もっと明るかったような気がしたけど。


 2:06数馬峠。月明かりで、海が輝き、富士山のシルエットが美しかった。昼歩いてもとても美しい峠だと思う。笹尾根は予想以上に気にいった。次回は、奥秩父から歩いてきたい。三頭山の手前で、サンドイッチを作り食べる。昼間は動物の気配がしなかったけど、夜はそこら中で動物の気配や動く音が聴こえる。鳥がトレイルの上で寝ていたりして、そばを歩くと驚いてふらふらしながら飛び立っていく。木にあたらないかと心配になる。4:00頃三頭山の避難小屋に着く。避難小屋で、カップラーメンでも食べようかと思い、中をおそるおそる覗いてみると、奥に一人寝ていらした。起こしてしまったみたいで大変申し訳無い事をしてしまった。挨拶を交わしてさらに先を急ぐ。

 5:03 鞘口峠で、アルコールストーブに火を付ける。熱暴走してびっくりした。色々と考えると安定的に火力が得られるカルデラコーンはすごいなと思ったりする。火力を無駄にする事なくカップ全体を暖める事が出来るしね。そう書いていたら、カップの熱伝導率がとても気になってきた。暖めたお湯で、カップラーメン(カレー味)を食べて、コーヒーを飲んでいると、夜があけてきた。
最後まで歩いて電車にのって帰るよりも、日の出山からつるつる温泉によって帰ろうかと考えてみる。





 鞘口峠から風張峠に向かう途中の小高い山で日の出を見た。山全体が日の出に照らされてオレンジ色に変わる美しい一瞬。ようやく折り返し地点を回った気がする。向こうに、これから歩く山々が見える。

 落ち葉が積もって足が埋もれる場所もある。落ち葉をけちらせながら歩く。

 風張峠の先から、月夜見山(いい名前だ)に向かう途中アレ!という事が起きた。地図が古いのか、道路に出ないはずの所で道路に出る。道を間違えたのかと思い、折り返してみるが間違いでは無い。地形を見て、場所を特定して、地図が間違っていると確信する。道路を進んでいくとまた山に入る標識が出た。

月夜見山から、また道路に出て、右に100m程戻ると、駐車場から御前山に向かう登山口に入る事が出来る。駐車場には、7:35に到着した。日影になるとだいぶ寒い。パタゴニアフーディニのフードを頭にかぶって歩く。


  足がかなりへとへとになってきている。ふらふらになってきている。足が不調だと感じて、暖かい場所でひなたぼっこしながら所々休んで歩いていく。誰もいないので、トレイルの上でもゆっくりと休む事が出来る。


 御前山の手前の山でサンドイッチを作って休憩。足がますますまずい感じになっている。最後まで歩ききるどころか、どう下山するかに考えがシフトしてくる。とはいえ、このまま下山するのは面白くないので、奥多摩のもえぎの湯へ下山しようと決めた。

9:55御前山 膝が痛くて仕方がないので、適当の木を拾って、ハイカーの杖(Hiking Stick)とする。ひさしぶりのダブルストックで歩いてみて驚いた。すごく歩きやすいw
両方の杖に力を入れて歩いていく。ひさしぶりに重たく、ずっしりとした杖を握り、身体を預けながら歩く中で、トレッキングポールの事をいろいろと考えてみる。山と道の自作ポールは、身体の重さを預けるよりも、歩くリズムを刻む為に使う。その為に力を込めすぎないようにグリップを握りやすい形状にはしていない。ただこのような自体になると、グリップと重さ(バランス)について考えてしまう。

御前山の避難小屋の前のトレイルで本日はじめての登山者と挨拶を交わす。避難小屋で水を汲み、先へと進む。


 このあたりは、雰囲気が良かったです。

 鋸山の手前の大ダワで一度道路を渡る。トイレもある。

11:46  ほぼ50km程歩いてきたハセツネトレイルから離れて、鋸尾根を奥多摩へと向かう。

 鋸尾根は岩場も多く、痛めた膝にかなりキビシイ....。ゆっくりと歩いていく。

 昔の三角点?こんな漢字を使っていたんだ。普段あまり意識していなかった。

 草も黄色く紅葉していてきれいで良かった。

 雲取山方面。なかなか前に進まない。

 神社の手前で石が積んであった。ケルンとも違うようだけどなんだろう。

 愛宕神社を越えるともうすぐ奥多摩駅。神社の裏の長く急な階段を降りて振り返る。転んだらかなり危ない階段。

14:08下山。腹も減ったので、とりあえずそば屋に入って、澤乃井の新酒と、さしみこんにゃくで一杯。天ざるを食べてから温泉に向かう。ゆっくりと休んで少しは回復したが、やはり膝は痛い。足をかばいながら、帰りに三鷹のハイカーズデポに寄る。足が痛い事をスタッフの長谷川さんに伝えると、膝を見てくれると言う。診断をしてむらうと、腸脛靭帯炎と診断された。長谷川さんも最近やられたらしい。膝の外側がズキズキと痛むのだが、実は膝が痛んでいるのでは無く、足首から、お尻にかけての靭帯が痛んでいるらしい。少し休んだだけでは直らないとの事。年末から長いハイクに出る予定なので、どうにかしたいと相談をすると、長谷川さんも一日で直してもらったという靭帯の緊張を解くマッサージをしてくれる病院を紹介してもらった。帰ってから早速予約をする。有名なランナーも通っている四谷にある医院らしい。

ハセツネトレイルは途中敗退に終わったけど、ひさしぶりに、身体一杯歩けて、とても満足だった。静かで良かった。特に笹尾根は気にいった。次回奥秩父から高尾に向けて歩いていけば、少しずつ山が低くなっていく事を味わえるし、景信山まで来れば、茶屋で天ぷらをつまみながら、富士山を見てビールを飲める。問題はどこの温泉に入るかだけど。出来れば、奥秩父から高尾を抜けて、丹沢まで帰ってきたいものだ。


歩行時間約12時間 歩行距離約25km ハセツネランナーはすごいですね。