12.09.2016

山と道の 日本縦断ファストパッキングの報告



京都の<山食音>にて、

2015年に行った日本縦断ファストパッキングの報告を行います。


実り多い山旅となりました。今更ですが、これから少しづつWEBサイト等でも情報を発信できればと思いますが、まずは、その成果をお客様とダイレクトに共有できればと考えております。報告の後には皆様とミールスを食べながら、質問などを伺い、お話できればと考えております!またお客様同士の交流が進む場になればと願っております





山と道の
日本縦断ファストパッキングの報告
<山食音>京都


日時1217 
場所:山食音
住所:602-0841 京都府京都市上京区河原町通今出川梶井町448-13 清和ビル2F-A


18:00 会場
18:30 
山と道の日本縦断ファストパッキング の報告
19:30 
ごはんタイム

*当日の山食音の営業状況に関しましては
山食音フェイスブックページをご参照ください。

参加方法は2コース
ワンドリンクセットの1000
南インドのカレー定食セットの2000
定員30名ほど

下記から予約をお願い致します。




2015年に日本海の親不知から鎌倉からほど近い国府津海岸まで5回のハイクで繋げてきました。

一回目は9月の初冠雪時期に北アルプスを縦断して松本を抜けて美ヶ原まで、日本の真ん中までを6日間で。

二回目は美ヶ原から霧ヶ峰、八ヶ岳を抜けて、清里までを2日間。
三回目を清里から奥秩父、高尾を抜けて相模湖まで3日間。
四回目は相模湖から丹沢を越えて上大井まで2日間。
五回目の最後に国府津海岸まで散歩。

日が出る前にファストパッキングモードで動き、
日が高く明るくなるころにハイクモードになり、午後は屍モードになった毎日。

その体験からたくさんの気づきがありました。
発見がありました。
それらの成果を皆様と共有させていただければと思います。
またハイカーからファストパッキングを挑戦したい人。
トレランからファストパッキングで長旅をしたい人。
どちらの方にも有益な情報と体験を共有出来ると思います。







<はじまり>

ファストパッキングという言葉を良く聞くようになった2015年。その当時ついぞ実践して山を駆け巡りながら長旅のようなファストパッキングをしている人の話を聞いたことがなかった。イメージ出来るのは唯一TJARの選手たちの活動だった。ファストパッキングスタイルで長旅を行うとどうなるか、まず自分がファストパッキングを体験したうえで、言葉を語っていきたいと強く思った。

それまで、山の素晴らしさに心を奪われて瞬間的に駆け出す事はあっても、長くずっと走る事を中心にハイクをしたことはなかった。トレイルランニングに取り組んだ事もなかった。そこで、まずは近所の鎌倉の山を朝や夕方走り始めることにした。はじめは3kmほどの距離を走り始めてみたが、じょじょにその心地良さに身体が慣れていって距離が伸びてゆき、その走る瞑想感の気持ちよさにはまっていって、朝晩走る事も多くなっていった。距離も10km位をだいたい走るようになっていった。続けていくことで、少しずつ山を走るということが、山を普段歩くことを中心としたハイクと少し違う事に気がついていった。何が違うのか、それは山の外の世界と向き合うのと同じように身体の内面の世界とも向き合う事が大きいことの違いが、少しずつわかっていった。長く続けていくと、健康に良さそうにみえて、内蔵の調子が悪い事が続く事に気がつき、走りつづけることが、身体の内蔵にどれだけの負担を残しているのかという事にも意識的になった。身体の中エンジンがあるというふうに感じたりして、身体にエンジンがあるならば、どんな栄養をとるかで、身体の燃費効率や、瞬発力に変化がおきるのではないかと考えるようになった。近所の山を30kmほど走り続けられるようになって、前から形にしたかった日本を縦断する旅に出ようと考えたのだ。




<イベント内容>


1)日本縦断ファストパッキングの日々の報告。(40分予定)


日本海から国府津海岸までのファストパッキングの様子を写真を元に語っていきま
す。山旅の日々を語りながら、以下のような事を伝えていきたいと考えています。

◯ハイカーがファストパッキングを行うとどうなるか。
◯身体とは精神とは。
◯日が出る前にファストパッキングモードで動き、日が高く明るくなるころにハイクモードになり、午後は屍モードになった毎日。
◯ファストパッキングの魅力について。



2)使用ギアについての報告(20分予定)

初冠雪時以降の時期に2.2kgまで装備を減らしたギアについての報告。
◯装備の削り方の良し悪しについて
◯寒さや、トラブルに対処するためのギアの考え方
◯それぞれのギアの感想など。


3)ミールスの食事会

みんなで楽しく食事して呑んで交流しましょう。